先日縁あって「チェンバロ」のレコーディングを依頼されました。
チェンバロとは
チェンバロは、鍵盤を用いて弦を弾いて発音する鍵盤楽器
チェンバロ奏者は佐伯恵美さん
佐伯さんは
オランダ国立ティルブルグ音楽院、同エンスヘデ音楽院パイプオルガン科卒
クラヴィコードをポール・シモンズ、山田貢各氏に師事。
管弦楽法を指揮者飯守泰次郎氏に、作曲をデビッド・ローランド氏に師事。
オランダ・チューバンティア新聞社賞
ヤマハインターナショナルコンクール最優秀賞
出版:
*「オペラハウスのある街 アムステルダム」(音楽之友「月刊オペラ」)
「音楽と美術の旅・スイス・ベネルクス・北欧」(音楽之友社)執筆
*エッセー「風の便り」連載 ハウステンボス季刊誌
*オランダ音楽誌「ORGEL」英国王立音楽院の教育カリキュラム
と素晴らしい経歴のチェンバロ奏者です。
佐伯恵美HP
私達もチェンバロを生で聞いたこともないのでかなり録音に手間取りましたがとてもい経験になりました。
場所提供は藍場川の家です
藍場川の家
藍場川のほとりにあるカフェ
投稿者プロフィール

- GATE&CO.代表
-
山口県萩市出身。好きなことはBBQとお酒。過去にMUSIC BARを経営。
2008年ウェブサイト制作のGATE&CO.を設立。現在はSEO対策などデジタルマーケティング(宣伝広告)を実施。携わった企業は150社以上。
自身の持つ、IT技術、音響技術などの経験を活用し、市民活動や地域活性化ができないかと模索中。
ボランティア活動を通じ市民活動のNPO法人の事務局長を経験。
現在も地域活性化を目的とし、地元萩市のITリテラシー(インターネットなどの情報技術を目的に合わせて活用できる能力)向上のためボランティアで月2回パソコン講座を開催中。(現在コロナの為休止中)その代わり訪問講座を受けています。
最新の投稿
WORK2024年12月18日「音響」演劇倶楽部花車 トラディショナルタイムVo2 12/14
WORK2024年12月5日年末年始のお休み
WORK2024年12月3日音響 田町商店街 感謝演奏会
WORK2024年11月11日音響 萩市のどじまん2024