オススメサービス【Slack】チームコミュニケーションツール

ブログ

Slackはチームコミュニケーションツール

DeNAや日本経済新聞社をはじめ、FOX,NASA,クックパッド,メルカリなど急速に国内外で導入拡大しているSlackです。

しかしどういったサービスなのかイメージしづらいのではないでしょうか。

Slackは社内SNSやグループウェアと呼ばれる、会社用のLINEのようなものです。しかしビジネスで利用するものなので、LINEにはない機能もたくさんあります。

HP:slack

DEMO

 


メッセージも通話もファイル共有も。全部 Slack チャンネルで


チーム別、プロジェクト別、顧客別など、スタイルに応じてチャンネルを作成することができます。オンライン上の部屋みたいなものです。

メールのやり取りと違い、チームメンバーでは必要に応じてチャンネルに参加し退出することができ、スレッド表示で、対応中のプロジェクトから会話がそれるのを防ぎます。

またiphoneやスマートフォン向けアプリも提供されています。

組織の枠を超えたコラボレーションを実現

顧客やベンダー、パートナーなど

協働する社外の関係者や企業とチャンネルを共有すれば、担当者を一つのスペースに集めることができます。

時には画面も共有して

音声またはビデオ通話中

でも、画面を共有して作業内容を見せることができます。

ファイル共有機能の統合

PDF、画像、動画

など、さまざまなファイルを共有。 Slack にドラッグ&ドロップ。

 


利用しているツールを Slack に連携


Slack の App ディレクトリには、Slack と連携できるアプリが1,500点以上揃っています。

Googleドライブやbox,ドロップボックスなどと連携しカスタマイズが可能です。

 


料金プラン


無料で利用できますが、有料プランもあります。



おススメ理由


カスタマイズ性

様々なサービスとの連携が取れる

導入が楽

登録も簡単で無料で始めれる

 

私もSlackと同じサービスのサイボウズ、エンクロなどを使ってみましたがとても使いやすいです。

投稿者プロフィール

satoshi
satoshiGATE&CO.代表
山口県萩市出身。好きなことはBBQとお酒。過去にMUSIC BARを経営。
2008年ウェブサイト制作のGATE&CO.を設立。現在はSEO対策などデジタルマーケティング(宣伝広告)を実施。携わった企業は150社以上。
自身の持つ、IT技術、音響技術などの経験を活用し、市民活動や地域活性化ができないかと模索中。

ボランティア活動を通じ市民活動のNPO法人の事務局長を経験。
現在も地域活性化を目的とし、地元萩市のITリテラシー(インターネットなどの情報技術を目的に合わせて活用できる能力)向上のためボランティアで月2回パソコン講座を開催中。(現在コロナの為休止中)その代わり訪問講座を受けています。
タイトルとURLをコピーしました