当サイトのアクセスランキング1位なので再投稿します。
自社のホームページを作らなくても、Facebookページで会社ホームページの代用をしている方はいらっしゃるのではないでしょうか?
最近よく聞きます。
現在、Facebookにログインせずに会社のFacebookページを見ることはできません。(2022/3/14現在)
Facebook登録を促す大きな画面が表示され、閲覧と操作ができないのです。※下記写真
その為、Facebookは自社ホームページの代わりにはならない要因の一つです。
利用していない方からしたら登録してまで見たいと思うでしょうか?

会社にとってはホームページを持つべき理由は「信用」
ホームページはインターネットが普及した今会社の顔になります。
ホームページを開設することは、自社のPRや商品の販売などを行うだけでなく、会社情報を一般公開することで、信用を獲得できるという非常に有益な方法です。
持っていない方はユーザーの選択肢から外れる事になるでしょう。
事業をしているのなら、Facebookなどの無料SNSやアメブロなどを利用するのではなく、そこはお金をかけて自ら情報を発信するホームページを持つべきなんです。
現在は無料でホームページを作れるWixなどがありますが広告が付きます。
会社の顔であるホームページに勝手に関係ない広告が付きます。
私見ですが私は嫌です。
また私たちがホームページの制作を行っているから進めるわけではございません!
例えばfacebookでしか会社のページがない場合、Facebookの流行りが終わり利用者数が少なくなったら情報発信能力はなくなりますし、ユーザーはfacebookユーザーに限られます。
またfacebookが利用不能になった場合、情報発信能力はなくなり無料サービスの為保証もありません。
Q.FacebookやSNSを使わない方がいいの?
違います。どんどん利用しましょう。
使い方なんです。
流行りのSNSサービスを自社ホームページを宣伝することに使うんです。
流行りが終わったら次の流行りのサービスで宣伝するのです。

SNSマーケティングの魅力の一つは拡散力です。お客様が気に入った商品や企業の情報を拡散できるため、商品やサービス等の情報が人による営業とは桁違いに多く、かつ速いことが特徴です。
だからどんどん利用しましょう!
SNSのユーザー数
SNSの利用者数を国内、国外で調べてみました。
重要なのはユーザー数と利用者の年齢層です。貴社のターゲット層に的確に宣伝するには
ターゲット層に合ったSNSで情報を発信することです!
例えば実名登録が基本のfacebookとLinkedInはビジネス向きのSNSです。
データはソーシャルメディア・マーケティングの研究機関の「ソーシャルメディアラボ」より引用

引用:Gaiax
MAUとは、Monthly Active Usersの略で、主にWebサービスやアプリなどで月1回以上サービスを利用したユーザー数を表す指標のこと。月間アクティブユーザー数。
1位 Facebook
【世界】月間アクティブユーザー数:22億7,000万人
【国内】月間アクティブユーザー数:2,800万人

引用:Gaiax
2位 Instagram
【世界】月間アクティブアカウント数:10億人以上
【国内】月間アクティブアカウント数:2,900万人

引用:Gaiax
3位 LinkedIn
【世界】登録ユーザー数:5億9,000万人以上
【国内】登録ユーザー数:200万人

引用:Gaiax
4位 Twitter
【世界】月間アクティブアカウント数:3億2,600万
【国内】月間アクティブアカウント数:4,500万超

引用:Gaiax
投稿者プロフィール

- GATE&CO.代表
-
山口県萩市出身。好きなことはBBQとお酒。過去にMUSIC BARを経営。
2008年ウェブサイト制作のGATE&CO.を設立。現在はSEO対策などデジタルマーケティング(宣伝広告)を実施。携わった企業は150社以上。
自身の持つ、IT技術、音響技術などの経験を活用し、市民活動や地域活性化ができないかと模索中。
ボランティア活動を通じ市民活動のNPO法人の事務局長を経験。
現在も地域活性化を目的とし、地元萩市のITリテラシー(インターネットなどの情報技術を目的に合わせて活用できる能力)向上のためボランティアで月2回パソコン講座を開催中。(現在コロナの為休止中)その代わり訪問講座を受けています。
最新の投稿
WORK2024年12月18日「音響」演劇倶楽部花車 トラディショナルタイムVo2 12/14
WORK2024年12月5日年末年始のお休み
WORK2024年12月3日音響 田町商店街 感謝演奏会
WORK2024年11月11日音響 萩市のどじまん2024